会員・各期情報>いきいき卒業生>私の履歴書
 

 
  私の履歴書 筑駒3期 「膳場 昭」が語る

                             インタビュアー 13期山本・15期羽鳥



                     
「本編」
                                   
2014年8月24日掲載


     「本編」はこちらをクリックしてください クリック

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


                    「予告編」
                                      2014年6月26日掲載


     若葉会HPの「いきいき卒業生」に係る新企画として、諸先輩方に来し方の人生を語って
    いただき「私の履歴書」のタイトルで掲載させていただくことになりました。同輩、後輩、
    新人のどなたにとっても、必ずや有意義な情報が得られるものと存じます。厚い感謝の念を
    込め、まずはトップバッターとして、筑駒3期の膳場昭さんにご登場いただきます。
    2014年5月〜6月に、13期山本と15期羽鳥がインタビューさせていただきました。

     膳場さんは、三井物産にお勤めになり、特にドイツには2度の駐在があり、計11年半もの
    長期間滞在され、主に東欧圏への輸出に奔走されました。その後、経団連業務にも携わり、
    50歳代には2種類の癌を患いながらも、その後見事に完治に至っております。 現在は手品
    を初めとし、多様な世界でお元気に溌剌とご活躍中で、若葉会の監査役としても大変お世話
    になっております。

     なお、お嬢様が3人いらっしゃいます。趣向として簡単にご紹介致します。
     長女の綾子さんは、ドイツ駐在が縁となりました。ドイツの音楽大学に10年間席をおき、
    後半はピアノの講師をやりながら、大先生に師事して、難関の「演奏家国家試験」にも合格。
    ドイツ国内ならば、いつどこでもリサイタルを行っても良いという資格を取得しております。
    現在は、スペインにて、子供2人の母親を務めながら、ご主人の所属するオーケストラの仕事
    を手伝っていらっしゃいます。

     次女の百合子さんは、現在、早稲田大学の社会心理学と心理学の准教授に就かれております。
    早稲田大学の総長は、2代続けて筑駒出身OBであり、これも何かの縁かと思われます。なお、
    以前ご主人がスタンフォード大学に客員研究員として留学した際には、以前から同大学と東大
    の社会心理学教室との交流関係が深かったので、子連れでお供したにも拘わらず、夫と同じ
    資格の客員研究員として受け入れられ、2年間研究室を宛がわれていたとのことです。
    才媛ぶりがお窺いできます。

     三女の貴子さんは、NHKを振り出しに、現在はTBSキャスターとしてご活躍されております。
    ここにご紹介するまでもなく、多くの方がご存知のことと存じます。なお、膳場貴子さん
    出演番組の担当ディレクターは、筑駒3期同期生のご子息であり、同時に次女百合子さんと
    文3時代の同級生でもあったという、親子2代の深い縁がいろいろなところで結びついて
    いるのは感嘆するばかりです。
     実は長女の綾子さんもピアノを通して、筑駒OBと間接的な繋がりが有ったそうですが、そ
    れは本文の中で説明して貰いましょう。

      
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                  「私の履歴書」本文


    「私の履歴書」本文は、故あって、来る2014年8月24日付にて若葉会HPに掲載予定です。
    どうぞ御期待下さい。


                                            以上


 



Copyright (C) WAKABA_KAI. All Rights Reserved.